今シーズン7勝目を挙げて阪口晴南選手がポイントリーダーに浮上!

レポート レース

2020年10月21日

コロナ禍の影響で8月からのスタートとなった新カテゴリー、フォーミュラリージョナル・ジャパニーズチャンピオンシップが早くもシーズン後半戦に突入。第4大会となる第9戦&第10戦が9月19~20日、ツインリンクもてぎを舞台に「もてぎチャンピオンカップレース第4戦」と併せて開催された。

FORMULA REGIONAL JAPANESE CHAMPIONSHIP Round9/10
(2020もてぎチャンピオンカップレース第4戦内)
開催日:2020年9月19~20日
開催地:ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)
主催:株式会社モビリティランド、MOSC

今大会のエントリーは7台。ここまでシリーズをリードしてきた高橋知己選手が欠場し、代わって今年KYOJO-CUPをメインに戦う三浦愛選手が起用されている。

予選1回目は開始と同時に全車一斉にピットを離れた。直前に降り出した雨に対し、ドライタイヤでコースインしたのは三浦愛選手と古谷悠河選手のふたりのみ。路面が乾いているうちにアタック開始はセオリーどおりながら、瞬く間に路面を水浸しにしたため、ともにすぐピットに戻ってウェットタイヤに交換。一方、最初からウェットタイヤを装着していた阪口晴南選手は、ひとり2分を切る1分59秒692をマークしてポールポジションを獲得する。

間もなく残り5分になろうというタイミングで、マスターズクラスのポイントリーダー今田信宏選手が130Rでコースアウトして赤旗。そのため、タイヤを完全に発動しきれなかった古谷選手は2分1秒186に、そして三浦愛選手は2分4秒134に留まったものの、それでも2番手、3番手には食い込むこととなった。4番手は今田選手でマスターズクラスのトップ、クラス2番手は第1回大会以来の参戦となる三浦勝選手が獲得した。

予選2回目も引き続きウェットコンディション。今度は全車がウェットタイヤでの走行となり、インターバルに施した微調整も効いて、阪口選手は1分59秒623へとさらにタイムアップ。ここまで出場した7戦すべてでポールを獲得した形だ。2番手、3番手も引き続き古谷選手と三浦愛選手で、マスターズクラスのトップは三浦勝選手。一方、今田選手はDRAGON選手や植田正幸選手に続く4番手に甘んじてしまう。

「本当に難しいコンディションで、ウェットで行こうと判断してくれたエンジニアに感謝です。ウェットコンディションには自信がありましたし、ドライで合わせてきたクルマが、急なウェットでも力を発揮してくれたので良かったです」と阪口選手。

予選に続き、土曜日に行われた決勝レース第9戦は「ウェット宣言」こそ出されたものの、路面はほぼ乾いており、全車がドライタイヤを装着。三浦愛選手が絶妙のスタートを決めるも、阪口選手をかわすまでにはいたらなかった。

そのまま逃げ続けていく阪口選手とは対照的に、三浦愛選手は古谷選手に対して応戦一方。4周目の3コーナーで逆転を許してしまう。その古谷選手が2番手に上がってからというもの、阪口選手のリードが思ったように広がっていかず、中盤には古谷選手のペースが勝った周もあったほどだ。

「もちろん無理はしていなかったんですが、エンジニアさんから古谷選手のペースを聞いてプッシュしたものの、結果的にコンマ2秒ぐらいしか上回れなくて」と9秒半の差をつけての勝利ながら阪口選手は納得いかぬ様子ではあった。逆に「同じぐらいのペースで走れたことで、自信にもなりました」とは古谷選手。

マスターズクラスでは、今田選手が三浦勝選手の猛攻を最後までしのいで5勝目をマーク。「ここはもてぎなので、要所さえ閉めていけば抜かれないので。それよりミスすると一発でいかれちゃうので、ミスだけしないように心がけました。初のポール・トゥ・ウィンです!」と、喜びをあらわにしていた。

第9戦で優勝を果たすも「明日も気を引き締めて頑張ります」と次戦に向けて頭を切り替えた阪口晴南選手。
第9戦の表彰式。左から2位の古谷悠河選手、1位の阪口選手、3位の三浦愛選手。
今田信宏選手は序盤からマスターズクラス同士のバトルを繰り広げながら、見事にポール・トゥ・ウィンを飾った。
第9戦マスターズクラスの表彰式。左から2位の三浦勝選手、1位の今田選手、3位のDRAGON選手。

明けて日曜日に行われた決勝レース第10戦は、直前まで降っていた雨により、路面はセミウェットと言うべき状態。全車がドライタイヤを装着するも、スタート直後にアクシデントが発生する。

またしても好スタートを決めたのは三浦愛選手。阪口選手をかわして1コーナーに飛び込んだ直後にオーバーシュートしたため、後続に混乱が。三浦勝選手と植田選手が接触し、DRAGON選手がコースアウト。DRAGON選手はその場でリタイアを喫し、三浦愛選手は後続車両に接触されて、S字でストップ。さらにマシンにダメージを負っていた三浦勝選手は、やがてピットに戻ってリタイアとなった。

この混乱を、エンジンストールで出遅れていた古谷選手が「怪我の功名で」難なくすり抜けて2番手に浮上し、3番手にはマスタークラストップの植田選手。終始、今田選手を背後に起き、13周目の1コーナーで接触があったものの、最小限のダメージで済んだ植田選手が逃げ切って、クラス2勝目を飾ることとなった。

「今田選手とは速いところが違っていて。あのラインでは抜けないだろうと思っていたら、入ってきたのでびっくりしましたが、まぁ良かった」と植田選手。逆に今田選手はタイヤを損傷し、ピットでの交換を強いられて2位でゴールしたものの、この接触がペナルティの対象となり、SYUJI選手と順位を入れ替えた。

一方、スタート直後の混乱を回避できたことで、またもポール・トゥ・ウィンとなった阪口選手は、待望のランキングトップにも浮上。それでも「ライバルも差を詰めてきていますし、特に古谷選手も最後の方は変わらないペース、もしくは僕を上回るペースで走っていたと聞いていたので、これからも気を緩めずに。今回も反省点があったので、それを活かして、もっともっといいレースをしていきたいと思います」と阪口選手は語っていた。

ここまで阪口選手は出場してきたレースすべてを逃げ続け、誰ひとり抗う術を持たなかったが、今大会の古谷選手は先にも触れたとおり、時に阪口選手を上回るペースで走行。初めて抵抗を許されたドライバーとなった。特に第10戦は「普通のスタートができていれば」と語るも、スタートの出遅れがそのままギャップであり続けただけに、実際そうなっていれば……とさえ思わせた。

躍進の秘訣を「ブレーキの踏み方とか、ハンドルの切り方、そういう部分を教えてもらって、だんだん変えていったのが良かったのかもしれません」と古谷選手は分析。意識にも変化があったのは間違いなく、「第9戦は嬉しい2位でしたが、第10戦は悔しい2位です」ときっぱり。阪口選手もバトルを繰り広げて、自分をより成長させたいと思っているだけに、今後が期待の存在だ。

レース序盤の混乱をうまく避けてトップでチェッカーを受けた阪口選手。これで通算7勝目を挙げた。
第10戦の表彰式。左から2位の古谷選手、1位の阪口選手、3位の植田正幸選手。
オーバーオールでも3位入賞を果たす好走を見せた植田選手が、マスターズクラスで堂々の優勝。
第10戦マスターズクラスの表彰式。左から2位のSYUJI選手、1位の植田選手、3位の今田選手。
デビュー戦となる第9戦では3位表彰台を獲得した三浦愛選手。続く第10戦は惜しくもリタイアとなった。

フォト/石原康 レポート/はた☆なおゆき、JAFスポーツ編集部

ページ
トップへ