スーパーフォーミュラ次期車両「SF19」、富士でシェイクダウン

レポート レース

2018年7月10日

2019年から全日本スーパーフォーミュラ選手権で採用される新型車両「SF19」が、ついに国内でお披露目された。ここではその発表会とシェイクダウンの模様をお届けする。

SUPER FORMULA次期新型車両「SF19」シェイクダウン及びメディア発表会
開催日:2018年7月4~5日
開催地:富士スピードウェイ(静岡県小山町)

 昨年来、投入が噂されてきた全日本スーパーフォーミュラ選手権の次期車両「SF19」が、ついにその姿を国内に現した。
 先日イタリアではDOCOMO TEAM DANDELION RACIINGの野尻智紀により、すでに動作確認テストが行われているが、富士スピードウェイで今回行われたシェイクダウンにより国内初お披露目となった。

 世界も注目するスピードを持つスーパーフォーミュラの次期車両だけに、多くの報道関係者やファンが駆け付けた。

 7月4日から2日間に渡って行われたシェイクダウンでは、ドライバーは野尻が担当。雨が降ったり止んだりするあいにくのコンディションながらも精力的に周回をこなした。

 4日にサーキット施設で行われた発表会では、日本レースプロモーション(JRP)の倉下明社長と、車両設計・製作を担当するダラーラアウトモビリ社のSF19プロジェクトリーダーであるファビオ・グリッパ氏が出席。固い握手を交わし、倉下氏からは導入の経緯、そしてグリッパ氏からは、SF19開発にあたって注力したポイントなどが解説された。

 倉下氏は「スーパーフォーミュラでは約5年を周期に車両をリニューアルしておりますので、今回の導入はそのタイミングによるものです。

 ダラーラ社を選んだ理由については、私どもは、SF14がとてもいいクルマで、スーパーフォーミュラのレースにものすごく貢献してくれた車両だと認識しております。現在でも欧州の有力ドライバーが乗りに来てくれていますし、皆さんが『いいクルマだね』と評価してくれています。

 また、SF19についてはSF14のパーツを流用できるようにオーダーしておりますので、経済的にも合理性があると考えております。なので、こういう要素を考えると、ダラーラ社以外には考えにくかった、有力なコンペティターがいなかった、ということが大きな理由ですね」と導入の経緯を語ってくれた。

 SF19は、SF14のコンセプト「クイック&ライト」を継承しながら、2016年のFIA安全基準に対応させ、空力の見直しによってさらなるオーバーテイクのしやすさを狙っている。

 また、これにより、ドライバー同士のバトルを際立たせ、エンターテインメント性とモータースポーツの両立を目指して開発しているという。

 SF19の主要諸元は、全長5,233mm、ホイールベース3,115mm、全幅1,900mm、膳高960mm、車体重量660kg以上となり、サスペンションはフロントがプッシュロッド式でトーションバースプリング、リアもプッシュロッド式となる。

 ギヤボックスはリカルド製6速パドルシフト、ブレーキはブレンボ製キャリパー/カーボンディスク、ステアリングはKYB製電動パワステを採用する。
 エンジンはホンダとトヨタが提供するNREエンジンで、2.0リッター直列4気筒ターボを採用し、出力は405kW(550PS)以上を予定している。
 タイヤは2019年もヨコハマタイヤのサプライを予定しており、SF19用には新開発され、サイズがフロント270/620R13、リアが360/620R13と幅が広げられ、内部構造も見直されてさらなる性能向上が図られているという。

 シェイクダウンを担当したドライバーの野尻は「今回はレインタイヤによる走行となりましたが、似たような状況をSF14で走った記憶がないため、直接の比較ができない状況ではありました。先日、イタリア・バラーノのサーキットではドライで走ることができましたが、そのときには強大なダウンフォースを感じましたし、それを上手に使えると、多分、今のクルマよりも速くなるかなという印象があります。ピークのダウンフォースの高さみたいなことがバラーノでは感じられましたね。今回は一定速を走るのがメインでしたが、雨でコースには川もできていたので、かなりマージンを持った走りになりました」と語る。今後もスーパーフォーミュラ各大会に合わせてメーカーテストが行われていく予定なので、ドライコンディションによる評価は追ってお届けしたい。

 また、SF19のお披露目にあたって、2019年のスーパーフォーミュラに関するルールも一部公開され、エンジンについては現行のパフォーマンスを維持しながら年間使用基数を2基から1基に減らすこと、そしてタイヤは2019年も2スペックタイヤ制が継続されることが明らかになっている。

あいにくの雨模様に見舞われた富士スピードウェイでシェイクダウンが行われた。
イタリアでの動作確認から今回のシェイクダウンまでを担当したのは野尻智紀(中央)。
4日の発表会では、ホンダ開発車両とトヨタ開発車両の2台がお披露目された。
日本レースプロモーションの倉下明社長(左)とダラーラ社のファビオ・グリッパ氏。
サイドビューが艶めかしい次期車両のSF19。前後のタイヤサイズも拡大されている。
ページ
トップへ